航海士は旅にでる

新しい旅人の在り方『航海士×旅』を提唱する男

家、ついて行ってイイですか?船乗り出演回の内容・まとめ


6月13日、テレビ東京で放送されている『家、ついて行ってイイですか?』で内航船員の方が出演されました。世間に浸透していない船内生活がよくわかる放送回だったので当ブログにて紹介させて頂きます。

出演者
街で終電を逃していた方々
【MC】
ビビる大木、矢作兼おぎやはぎ)、鷲見玲奈(テレビ東京アナウンサー)

番組概要
終電を逃した人に、タクシー代を払うので「家、ついて行ってイイですか?」とお願いし家について行く完全素人ガチバラエティー。誰もが皆、一見フツーでも、ぜんぜんフツーじゃない人生ドラマを持っている!そんな素敵な市井の方々の人生譚を覗いていきます。

(テレビ東京公式引用)

家ついて行ってイイですか?


山口県周南市のお店にて船長と出会う番組スタッフ。

船は仕事兼生活の場所であり、衣食住の全て、社会が詰まっていると語る

徳山港へ

番組スタッフ「この船はいくらくらいなんですか?」
船長「6億円」


船内の様子

船上生活


船に乗っている間は買い出しの機会が少ないために大量の食材が冷蔵庫に詰まっている

常に移動する船では毎回チャンネルを場所毎に合わせている


温水器がついており24時間入れるお風呂

普段は閉めているが気分転換に開けている窓



洗濯物は温かいエンジン場で干している

船員室


船員の部屋は6つある

乗組員は5人乗船している

奥さんと相談して内装を決めたこだわりの船長室

緑色のステッカーの中には救命胴衣が収められている

救命胴衣

収納スペースが多く確保された作りになっている。製造は太陽造船所。

休暇の周期が2,3ヶ月のため大量の衣類が置いてある

書類等を書く事務室は検査上必須である

息子さんの部屋


自由時間は映画を観て過ごしている


操舵室



操舵室のハンドル
着船時や大きく舵を切る時に使う

自動操舵装置


居眠り防止装置


航海灯のスイッチ

航海日誌
変針点(岬や灯台)の通過時間や気象など記録している

デッキへ


積荷はタンクに貯蔵されておりバルブ操作で荷役作業を行なっている

ペン倉庫
サビ打ちやペン塗り等の甲板作業も船員が行う

質問タイム


Q、船に乗って何年目になりますか?
A、今年でちょうど40年目

Q、一回の航海で何日間旅をするんですか?
A、今、1番長いので2日

Q、船長になったばかりの最初の出向先は?
A、多分、千葉の五井だったと思う

父親が倒れたため、真一さんが23歳で跡を継いだ

Q、大変だった航海はありますか?

A、若い時に、茨城県鹿島に向かう途中で霧がかかって逃げても逃げても相手の船が来るわけよ、すぐ近くを船が通っていてその時は足が震えてたまらんかった

自然相手に仕事をやらないといけないから馬鹿にしたら命を落とす

Q、奥様はいらっしゃいますか?
A、家が熊本県の天草にあるんでそこにいます。9月から9ヶ月間ずっと休暇なし。ゴールデンウィークはちょっと休みだったので一晩で熊本に帰ってきた。毎日みたいに電話してる。

Q、奥様に対して思う事とかないですか?
A、健康でおってくれたら
それでいいかなと思っている

Q、海に出てることを何か言われたりしない?
A、結婚してすぐの頃は寂しいというのもあったし、子供が小さい頃に帰っていくとどこの変なおじさんが来たのかなって。

Q、今後も船長を続けていく?
A、いずれは息子に交代


Q、息子からみてお父さんはどういう感じですか?
A、率直にいうと怖いですね。毎日怒られてますね。

Q、船のお仕事は興味あったんですか?
A、小さい頃から船乗ったりして、父親の仕事する姿みてて憧れがあったので、いつか自分もこういう風に仕事したいなって思ってて。父の存在が1番大きいですね。自分の父親みたいになるのな一番の夢。

Q、次の出航はいつですか?
A、明日

内航船の生活や船員さんの想いが伝わる良い放送回でした。船の世界に興味ある方は是非実際の放送をご覧下さい。